令和5年1月21日現在

医師による松戸市・市川市の交通事故治療・むちうち治療は当院へどうぞ。

レントゲン診断、おくすり、各種診断書、自賠責後遺障害診断書まですべて可能です。

医師にも定期的に受診しておくと補償・治療上安心です。

その理由は?当ページをぜひご覧ください!

松戸市・市川市の交通事故治療 さかの整形外科クリニック

047-362-3722

診療時間

月曜・火曜・木曜・金曜 9:00~12:30 15:00~18:30
土曜 9:00~12:30
休診日:水曜・日曜・祝日

交通事故治療 松戸市・市川市

交通事故治療 松戸・市川 
さかの整形外科クリニック
 

診断(X線)、治療(理学、薬両方)、

各種診断書、後遺障害診断書まで

一貫して当院で対応可能です。

当院は交通事故治療(むちうちなど)に
力を入れており
 X線検査による診断、
  理学療法電気各種、牽引、ホットパック、
マイクロウェーブ、ウォーターベッド等)の他、
  薬物療法(鎮痛剤各種、神経障害治療薬、外用剤、坐薬、筋弛緩剤、安定剤、眠剤、注射、ブロック等)も可能です。
 →その患者様に最善の治療を理学療法、薬物療法の両面から行います。
  各種診断書、後遺障害診断書も可能です。


 X線検査に異常がなくても手を使った診察や問診を重視し、症状を正確につかむように心がけています。お困りの症状を患者様が話しやすいように配慮します。
また示談、保険会社、通院、各種書類、診断書 などに関することも、
どうぞ御遠慮なくご相談下さい。
 
⇒さらに詳しくはQ&A
ご覧下さいますようお願い致します。
 
 最後までお読みいただきありがとうございます   \(^o^)/


 

 

交通事故治療 Q&A 診断(X線)、治療(理学、薬両方)、各種診断書、後遺障害診断書まで一貫して当院で対応可能です。
当院は交通事故治療(むちうちなど)に
力を入れており
 X線検査による診断、
  
理学療法電気各種、牽引、ホットパック、
マイクロウェーブ、ウォーターベッド等)の他、
  
薬物療法(鎮痛剤各種、神経障害治療薬、外用剤、坐薬、筋弛緩剤、安定剤、
眠剤、注射、ブロック等)も可能です。
 
→その患者様に最善の治療を
理学療法、薬物療法の両面から行います。
  
各種診断書、後遺障害診断書も可能です。
 
X線検査に異常がなくても手を使った診察や問診を重視し、症状を正確につかむように心がけています。お困りの症状を患者様が話しやすいように配慮します。
また示談、保険会社、通院、各種書類、
診断書 などに関することも、
どうぞ御遠慮なくご相談下さい。
 
⇒さらに詳しくはQ&A
ご覧くださいますようお願い致します。
 
 お読みいただきありがとうございます。
                                 \(^o^)/
交通事故治療Q&A
Q:どれ位の期間でなおりますか?
A:けがの程度によるのはもちろんですが、
むちうちなど中程度で平均3~6か月位です。
長い例では1年以上におよぶこともあり、早期の治療開始が望まれます。
 
Q:理学療法と薬物療法を併用して早くなおしたいのですが?
A:当院では可能です。
鎮痛剤各種、神経障害治療薬、湿布、ぬり、はり、テープ剤等の外用剤、
内服より効果があり、作用時間の長い坐薬、こり・はり・重さ・だるさ・違和感等に効果のある筋弛緩剤、その他、安定剤、眠剤、漢方薬等の処方、
注射、ブロック等の薬物療法も、低周波、牽引、その他各種の理学療法も、
薬剤・理学の両面からなおせるので効果的です。
 
Q:薬は院外処方ですか?
A:院外処方ですが、交通事故扱いで治療を受けている方は、
もちろん調剤薬局でも交通事故扱いで薬はもらえます。
 
Q:現在他の医療機関等に通っていますが、2か所通えますか?
A:可能です。
2か所通う目的
(例えば、診断のため、経過観察のため、薬物療法のため、理学療法のため、MRI等の精密検査のため、他科の外傷の診察のため、など)
とともに保険会社に連絡をすることで可能です。  
特に症状が強く、なかなかなおりにくい時は,
念のため後遺障害診断書等の診断書の書ける医療機関に
受傷後早期から定期的に通院することが、
後で困らないためには必要と思います。
詳しくはご相談下さい。
 
Q:仕事が忙しくなかなか通院できないのですが?
A:通院頻度は、毎日または2日に1回が、
治療効果もあがり、その他補償の面でもよいと思われます。
他院には頻繁に通っていて、経過観察中心の場合でも、
受傷後早期より、2週~1か月に1回は通院すると、特に症状が強い時は、後で不利にならないことが多いです。
 
Q:小さい子供を連れていっても理学療法はできますか?
A:御相談下さい。当院はHOMEのページの、上の?の画像の通り、ゆったりとしていますので、お子様によると思いますが大丈夫なことが多いです。
 
:Q:自賠責後遺障害診断書が送られてきたのですが?
A:自賠責後遺障害診断書を提出すると症状固定となり保険会社が賠償する治療はこの日で終了してしまいます。
症状がなおっていなくても今後の診療はすべて自己負担となってしまいます。
従って自賠責後遺障害診断書の提出は大変重要なことですのでよく考えてから提出するようにしましょう。
 
Q:自賠責後遺障害診断書は書けないといわれたのですが?
A:当院では作成可能です。
しかし無通院が何カ月も続いたりしていると、せっかく自賠責後遺障害診断書を作成、提出しても肝心の後遺障害認定がされず、何の等級もとれず、文書料が無駄になってしまう可能性も高くなります。
治療機関によっては自賠責後遺障害診断書自体が書けない場合もあります。
従って念のため治療機関に自賠責後遺障害診断書が作成可能か確認し
できるだけ早期から、自賠責後遺障害診断書等の書ける医療機関に定期的に通院するのが安全と思います。
 
Q:自賠責後遺障害診断書以外に大事な点はありますか?
A:経過診断書が大事です。
自賠責後遺障害診断書は最後の状態の診断書ですが、
経過診断書は受傷後初期から毎月1回月末締めで医療機関から保険会社に直接送られる診断書で、受傷後初期からの症状、所見が毎月記載されています。
受傷後初期から継続的にある症状、所見は重視され、
後遺障害認定上、御本人に有利となります。
従って経過診断書もとても大事な診断書です。
受傷後早期から経過診断書の書ける医療機関に月1回以上通院することをおすすめします。


交通事故治療あれこれ
〇神経障害性疼痛治療薬のリリカという飲み薬が、最近交通事故治療に使われています。むちうち、腰のけがによる手足の神経痛やしびれに効果的です。 当院でも処方可能です。
 リリカは人によって眠気の副作用が出ることがあるので、最初は小さい容量の錠剤を、寝る前など眠くなってもよい時に飲みます。 眠気の副作用がないことを確認したら、1日2回に増やしたり、大きい容量の錠剤を飲むとよいでしょう。

〇風邪、インフルエンザ流行期はマスク、手洗い、うがいも大事ですが、人ごみもできるだけ避けましょう。

交通事故治療の理学療法も、長い時間室内にいらっしゃることになるので、できるだけ広く、天井が高い場所でしたいものです。

当院の理学療法室はゆったりしており、大部分の天井の高さがなんと約4mありますのでうってつけです。ぜひ実感なさって下さい。
 

 

 

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・ん

診断(X線)、治療(理学、薬両方)、各種診断書、後遺障害診断書まで一貫して当院で対応可能です。
当院は交通事故治療(むちうちなど)に
力を入れており
 X線検査による診断、
  
理学療法電気各種、牽引、ホットパック、
マイクロウェーブ、ウォーターベッド等)の他、
  
薬物療法(鎮痛剤各種、神経障害治療薬、外用剤、坐薬、筋弛緩剤、安定剤、
眠剤、注射、ブロック等)も可能です。
 
→その患者様に最善の治療を
理学療法、薬物療法の両面から行います。
  
各種診断書、後遺障害診断書も可能です。
 
X線検査に異常がなくても手を使った診察や問診を重視し、症状を正確につかむように心がけています。お困りの症状を患者様が話しやすいように配慮します。
また示談、保険会社、通院、各種書類、
診断書 などに関することも、
どうぞ御遠慮なくご相談下さい。
 
⇒さらに詳しくはQ&A
ご覧くださいますようお願い致します。
 
 お読みいただきありがとうございます。
                                 \(^o^)/
交通事故治療Q&A
Q:どれ位の期間でなおりますか?
A:けがの程度によるのはもちろんですが、
むちうちなど中程度で平均3~6か月位です。
長い例では1年以上におよぶこともあり、早期の治療開始が望まれます。
 
Q:理学療法と薬物療法を併用して早くなおしたいのですが?
A:当院では可能です。
鎮痛剤各種、神経障害治療薬、湿布、ぬり、はり、テープ剤等の外用剤、
内服より効果があり、作用時間の長い坐薬、こり・はり・重さ・だるさ・違和感等に効果のある筋弛緩剤、その他、安定剤、眠剤、漢方薬等の処方、
注射、ブロック等の薬物療法も、低周波、牽引、その他各種の理学療法も、
薬剤・理学の両面からなおせるので効果的です。
 
Q:薬は院外処方ですか?
A:院外処方ですが、交通事故扱いで治療を受けている方は、
もちろん調剤薬局でも交通事故扱いで薬はもらえます。
 
Q:現在他の医療機関等に通っていますが、2か所通えますか?
A:可能です。
2か所通う目的
(例えば、診断のため、経過観察のため、薬物療法のため、理学療法のため、MRI等の精密検査のため、他科の外傷の診察のため、など)
とともに保険会社に連絡をすることで可能です。  
特に症状が強く、なかなかなおりにくい時は,
念のため後遺障害診断書等の診断書の書ける医療機関に
受傷後早期から定期的に通院することが、
後で困らないためには必要と思います。
詳しくはご相談下さい。
 
Q:仕事が忙しくなかなか通院できないのですが?
A:通院頻度は、毎日または2日に1回が、
治療効果もあがり、その他補償の面でもよいと思われます。
他院には頻繁に通っていて、経過観察中心の場合でも、
受傷後早期より、2週~1か月に1回は通院すると、特に症状が強い時は、後で不利にならないことが多いです。
 
Q:小さい子供を連れていっても理学療法はできますか?
A:御相談下さい。当院はHOMEのページの、上の?の画像の通り、ゆったりとしていますので、お子様によると思いますが大丈夫なことが多いです。
 
:Q:自賠責後遺障害診断書が送られてきたのですが?
A:自賠責後遺障害診断書を提出すると症状固定となり保険会社が賠償する治療はこの日で終了してしまいます。
症状がなおっていなくても今後の診療はすべて自己負担となってしまいます。
従って自賠責後遺障害診断書の提出は大変重要なことですのでよく考えてから提出するようにしましょう。
 
Q:自賠責後遺障害診断書は書けないといわれたのですが?
A:当院では作成可能です。
しかし無通院が何カ月も続いたりしていると、せっかく自賠責後遺障害診断書を作成、提出しても肝心の後遺障害認定がされず、何の等級もとれず、文書料が無駄になってしまう可能性も高くなります。
治療機関によっては自賠責後遺障害診断書自体が書けない場合もあります。
従って念のため治療機関に自賠責後遺障害診断書が作成可能か確認し
できるだけ早期から、自賠責後遺障害診断書等の書ける医療機関に定期的に通院するのが安全と思います。
 
Q:自賠責後遺障害診断書以外に大事な点はありますか?
A:経過診断書が大事です。
自賠責後遺障害診断書は最後の状態の診断書ですが、
経過診断書は受傷後初期から毎月1回月末締めで医療機関から保険会社に直接送られる診断書で、受傷後初期からの症状、所見が毎月記載されています。
受傷後初期から継続的にある症状、所見は重視され、
後遺障害認定上、御本人に有利となります。
従って経過診断書もとても大事な診断書です。
受傷後早期から経過診断書の書ける医療機関に月1回以上通院することをおすすめします。


交通事故治療あれこれ
〇神経障害性疼痛治療薬のリリカという飲み薬が、最近交通事故治療に使われています。むちうち、腰のけがによる手足の神経痛やしびれに効果的です。 当院でも処方可能です。
 リリカは人によって眠気の副作用が出ることがあるので、最初は小さい容量の錠剤を、寝る前など眠くなってもよい時に飲みます。 眠気の副作用がないことを確認したら、1日2回に増やしたり、大きい容量の錠剤を飲むとよいでしょう。

〇風邪、インフルエンザ流行期はマスク、手洗い、うがいも大事ですが、人ごみもできるだけ避けましょう。

交通事故治療の理学療法も、長い時間室内にいらっしゃることになるので、できるだけ広く、天井が高い場所でしたいものです。

当院の理学療法室はゆったりしており、大部分の天井の高さがなんと約4mありますのでうってつけです。ぜひ実感なさって下さい。
 

 

診療科目個別ページ1の特徴(orメリット)

特徴orメリットを記入

※この要素には、〇〇サービスの特徴(orメリット)の詳細をご記入ください。

※特徴やメリットのイメージが伝わる写真もしくは素材画像を挿入してください。

ゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ンあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひ

特徴orメリットを記入

※この要素には、〇〇サービスの特徴(orメリット)の詳細をご記入ください。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ンあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひ

特徴orメリットを記入

※この要素には、〇〇サービスの特徴(orメリット)の詳細をご記入ください。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ンあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふ

診療科目個別ページ1の料金表

サービスA ※お好みの表を利用 00,000円
サービスB 00,000円
サービスC 00,000円
サービスC 00,000円
サービスA ※数が多い場合はこちらを利用 00,000円
サービスB 00,000円
サービスC 00,000円
サービスD 00,000円
サービスE 00,000円

※サービス費用の料金について、補足があればこの要素にご記入ください。
※もし補足説明がなければ、この要素は削除してください。

診療科目個別ページ1の流れ

お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
※ステップが5つない場合は、部品を選択>不要なステップを右パネルで非表示にしてください。

お問合せ

※お問合せのステップで
・患者さんに行っていただきたいこと
・御社が行うこと
をご記入ください。

※患者さんの問合せへのハードルを下げるため、実際に問合せを受けている笑顔の写真、もしくは素材画像を挿入してください。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホ

お問合せの次のステップを記入

※STEP2で、
・患者さんに行っていただきたいこと
・御社が行うこと
をご記入ください。

※STEP2以降は、内容に合った写真もしくは素材画像を挿入してください。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ンあいうえおかきくけこ

ステップ2の次のステップを記入

※STEP3で、
・患者さんに行っていただきたいこと
・御社が行うこと
をご記入ください。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミム

ステップ3の次のステップを記入

※STEP4で、
・患者さんに行っていただきたいこと
・御社が行うこと
をご記入ください。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミム

診療科目個別ページ1を利用された事例

どのようなご依頼があったかを一言で記入してください

〇〇市のAさん(○○歳)

※下記3点をご記入ください。

・サービスをご利用いただいた方が持っていたお悩みやニーズ
・そのお悩みを解決するために何をしたのか
・サービスを提供した結果、どうなったか

※患者さんの実名や顔写真を掲載すると、より信頼度が増します。実名が難しい場合はイニシャル、顔写真が難しい場合は手書きのお便りの画像を載せることをお勧めします。

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケ

どのようなご依頼があったかを一言で記入してください

〇〇市のAさん(○○歳)

※下記3点をご記入ください。

・サービスをご利用いただいた方が持っていたお悩みやニーズ
・そのお悩みを解決するために何をしたのか
・サービスを提供した結果、どうなったか

※患者さんの実名や顔写真を掲載すると、より信頼度が増します。実名が難しい場合はイニシャル、顔写真が難しい場合は手書きのお便りの画像を載せることをお勧めします。

※3つ以上の声を載せる場合には、部品を複製(直下に複製)してご利用ください。

いかがでしょうか。

このように、当院の診療科目個別ページ1サービスなら、○○○○○や○○○○○が実現できます。
診療科目個別ページ1に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

※ページを最後まで読んでくださった患者さんへのメッセージと、お問合せへ誘導するための文章を記載してください。

お問合せ・ご相談はこちら


ご不明・ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

047-362-3722
診療時間
月曜・火曜・木曜・金曜 9:00~12:30、15:00~18:30
土曜 9:00~12:30
休診日
水曜・日曜・祝日

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

047-362-3722

診療時間
月曜・火曜・木曜・金曜
9:00~12:30、15:00~18:30/
土曜 9:00~12:30
■休診日
水曜・日曜・祝日

新着情報

2020/01/14
ホームページを公開しました

2020/01/13
「選ばれる理由」ページを更新しました

2020/01/10
「診療案内」ページを更新しました

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×

診療時間:月曜・火曜・木曜・金曜 9:00~12:30、15:00~18:30/
土曜 9:00~12:30
休診日:水曜・日曜・祝日